[PR]
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

中日ドラゴンズ落合監督語録
04 | 2025/05 | 06 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | ||||
4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 |
11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 |
18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 |
25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 | 31 |
「難しい試合だったな。(序盤の大量点で)相手は追いかけるだけでよくなったから。(それをしのいで勝利に導いたのは)底力だよ」。
2006.08.04 | Comments(0) | Trackback() | ニュース系
「負ける時はこんなもん。大敗する時は先発がつぶれた時。わかりきっていること。マサは立ち直る兆しがなかったから、あそこで代えた。次、頑張ってもらう」。
「たまには負けるよ。そのために必死こいて貯金をつくってきたんじゃないか。優勝への道は平たんじゃない」。
2006.08.03 | Comments(0) | Trackback() | ニュース系
「負ける時はこんなもんだ。四球がらみでランナーを出して点を取られる」。
「きょうでゲームが終わるわけじゃないし。まだまだこれからだ」。
2006.08.02 | Comments(0) | Trackback() | ニュース系
「選手というのはHマーク(ヒット)がつくのが1番の薬なんだ。ただ先に点を取られたらこういう展開にはなってない。
ちょっとしたエラーだったな。守ったか、守らないかの差だな。
ゲームを捨てたのかなあ。前田だったらどうなっていたかな。流れを止めるのは新人には荷が重いんじゃないかな。
2006.07.30 | Comments(0) | Trackback() | ニュース系
2-0で迎えた7回2死一、二塁。落合監督がマウンドへ。
「へばったか? でもへばったら終わりじゃあな。この先まだまだこういうことがあるんだから何とかしてみろ。」
「今日は悪かったな。今までで一番悪かったんじゃないか。オールスター明けの初戦。ピッチャーって誰しも戸惑うもんだよ。目の前の1試合、1試合をつぶしていけばいいんだ。」
2006.07.29 | Comments(0) | Trackback() | ニュース系
「いつも通り。(ランナーが)出たら送って何でもいい、内野ゴロでもいいから還してくれれば。ずっとこういう展開。大ざっぱな野球はやらない。野球はあくまでも点取りゲーム。(打線は?)底から1センチぐらい浮上したかな。一番悪い時期に比べたら上がっているのは確かだ。これからは、どこというのじゃなく(3連勝は)大きい。セ・リーグにはそういう(勝率の)システムがある以上、先、先を行かないとな。(川上は)中田、マサ(山本昌)が勝って、エースとして負けるわけにはいかないというものがあったんじゃないか。あれがエースのプライドというものじゃないかな。」
2006.07.28 | Comments(0) | Trackback() | ニュース系
「よくつなぎましたね。普通なら負けパターン。これを勝ちに変えた。素直に褒めてやっていいんじゃないか。去年までなら、こういうゲームはできなかった。成長してるよ。キャンプでキツイ練習してきたんだ。これが、これから生きてくるよ」
2006.07.27 | Comments(0) | Trackback() | ニュース系
「悪かったな。良くなかったね。よっぽど嫌なんだね、向こうは。阪神さんらしくないといえばらしくない。この1球だけはやめてくれというのはあった。それがなくなればいいと思う」
2006.07.26 | Comments(0) | Trackback() | ニュース系
中田の好投も光るが、岩瀬の犠牲フライが大きかった。
8回途中から岩瀬投入。なりふり構わない必死の采配を見せる。
「オールスターがあるだろ。(前半戦も)残り3試合だし。そうじゃなきゃ、あんな使い方はしないよ。オールスター休みも2日あるしな。阪神は強いねぇ。強いよ。これで上出来でしょ」。
【試合前談話】
「3連戦3連敗だけは絶対にしちゃいけないこと。選手に苦手意識が自然と生まれてしまうこともあるし、相手には逆に『組み易し』という印象を与えてしまうんだ。だから、最低ひとつでも勝ちゃぁいいんだ。」
2006.07.17 | Comments(0) | Trackback() | ニュース系
「負ける時はこんなもん。ミスをすれば負けるということだな」。
「長い間戦っていれば…。(今は)そういういメンバーだからしようがない」
2006.07.16 | Comments(0) | Trackback() | ニュース系
「ここまで貯金8つもしているピッチャーに何を言うの? 何ら慌てることはない」
2006.07.15 | Comments(0) | Trackback() | ニュース系
「だれがいればなあ…とか、そういう考えではやっていない。今いる選手でやるしかない。そしてそういう時に頼りになるのはベテランなんだ。」
「思い切り振ろうと思った。孝介(福留)の穴で打線の力が落ちたと思われたくない。孝介が戻って来たらすぐにまたベンチというんじゃ…。こっちも野球人としてのプライドがあるから」by 2号2ランを打った井上
「ここのところ、ここという場面で踏ん張ることができる。うちはこういう野球しかできないからな。」
2006.07.12 | Comments(0) | Trackback() | ニュース系
「きょうは休み。ホリデーだ」
金沢球場で投手陣と一部の野手が調整練習。選手会長の井上をつかまえ、打撃指導を行ったのに?
2006.07.10 | Comments(0) | Trackback() | ニュース系
忍者ブログ [PR]