[PR]
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

中日ドラゴンズ落合監督語録
04 | 2025/05 | 06 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | ||||
4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 |
11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 |
18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 |
25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 | 31 |
「ウチは今まで通りにやるだけだよ。どうやって点をやらずに、相手より1点多く取るかということ。アクシデントに備えて、下(2軍)にしっかりと準備をさせておけば負けることはないと思う。過去2年とは比べ物にならないチーム力になった」
「今年は2試合も打たれれば、出番がなくなるんじゃないかな。人数はたくさんいる」
「これまで(オープン戦)と180度違うけど勝つことは大前提。楽しんでやってくれればいい」
−キャンプからチーム力の底上げは。
できたと思います。どのくらいと言われても答えようがないけど。こっちはもっと高いレベルを望んでいる。その過程として、かなり上がってきた。
−小田、上田ら移籍組の影響は何か。
一言で言えば競争。それがすべて。
−日本一に向けてのポイントは。
どういうふうに言えばいいの。みんな勝つためにやっている。負けると思ってやっている監督はいない。
−選手に求めることを。
(開幕1軍の)27人だけでシーズンを乗り切るのは無理。どれだけ下(2軍)で準備しておくかが大切。
−今季は就任3季目。これまで2シーズンの成長をどうみる。
やっと選手が野球に対して目覚めてきた。ちょっと大人のチームになりかかっている。初めて競争の意味が分かったんじゃないか。もっと強くなるよ。勝負事はどれだけアクシデントがあるか分からないけど、それに備えて、きちっと準備したら負けるチームじゃない。過去2年とは比べものにならない。
−新人藤井への期待は。
藤井だけじゃなくて全員に期待してます。新人は経験がないからやってみないと分からない部分はある。
2006.03.31 | Comments(0) | Trackback() | インタビュー
忍者ブログ [PR]